つるだ同朋子ども園

最新情報

七五三法要②

2022-11-08
お祝の千歳飴をいただきます。
子どもたちがこれからも、健やかに成長しますように。

子ども報恩講①

2022-11-07
11月5日は、親鸞さまに感謝の気持ちを表す報恩講。まず、昴組による伝供です。まず、献灯。ともしびは仏さまの智慧をあらわします。
献花。お花は仏さまの慈悲の心を表します。
次は献供。お菓子をお供えします。

子ども報恩講②

2022-11-07
昴組らしい態度で立派な伝供でした。
最後は献香。お香は、仏さまの平等の心を表します。
焼香をして「南無阿弥陀仏」この後、音楽法要です。

子ども報恩講③

2022-11-07
音楽によるお勤めと、報恩講についてのお話の後、『報恩講の歌』を歌います。
京都の西本願寺からはるばる歩いて、親鸞さまが来てくださいました。
みんなでご挨拶をして交流します。
長旅のため、足には血が…滲んでいます。「可哀そう!」という声が上がります。
「四つのお約束」のうち、一番守るのが難しいのが「お話をよく聞くことです」。おうちではどうでしょうか?お父さんお母さんに聞いてみます。
「うーん、そうですね…」

子ども報恩講④

2022-11-07
「1回ではなかなか…」
「これからは、お話をよく聞こうね」親鸞さまとみんなで約束しました。わざわざ持ってきてくださったお菓子を一人ひとりの子どもたちに渡してくださいます。
「ありがとう、親鸞さま」「お約束を守るんだよ」
「ありがとうございます。」

子ども報恩⑤

2022-11-07
星組の子どもたちにも渡してくださいます。
月組の子どもたちにも。
虹組の子どもたちにも。「かわいいね。大きく育ってね」
次に昴組の子どもたちによる踊り『お祭り忍者』です。
コロナのため、なかなか披露する機会がありませんでした。

子ども報恩講⑥

2022-11-07
昴組らしい、迫力のある踊りです。
「やあ!」最後のポーズもしっかり決まりました。迫力のある踊りを披露してくれました。
踊りの後、昴組はお父さんお母さんと『ミニ仏壇』を作りました。
み仏さまのお国・お浄土を表したのが仏壇です。
み仏さまのお姿の周りに、お浄土の蓮の花や鳥たちを配置します。

子ども報恩講

2022-11-07
出来上がったミニ仏壇をご安置して礼拝します。
「み仏さま、いつも見守ってくださってありがとうございます」
ミニ仏壇はそれぞれ持って帰ります。おうちでも拝んでくださいね。
最後に、みんないっしょに礼拝します。「南無阿弥陀仏」
昼食は精進料理。親鸞さまの好物の小豆ご飯や白和えや煮物をいただきました。

課業:バブルアート(昴組)

2022-11-01
今日の課業はバブルアート。絵具にシャボン玉液を混ぜたもので絵を描きます。
まずは、あわあわ製造機を作ります。
小さなペットボトルにタオルを当ててゴムで止めます。

課業:バブルアート(昴組)②

2022-11-01
できたあわあわ製造機で、絵具をつけて吹くと…
「わあ、すごーい!」歓声が上がります。
さっそくやってみます。

課業:バブルアート(昴組)③

2022-11-01
てんこ盛りですね!

課業:バブルアート(昴組)④

2022-11-01
画用紙からはみ出るほどの泡です。
泡が消えると…色だけが残ります。
どんな風になるのか、仕上がりが楽しみですね。

とも育てサークルほっこり①

2022-10-31
今日は「とも育てサークルほっこり」の第2回目でした。
参加者は4組のお子さんとお母さん。子どもの育ちについての大切なお話を聞いたり…
さっそく鉄棒にぶら下がってみます。
腕を伸ばすことで手が伸ばしやすくなり、着替えが楽になります。
ボールはみんな大好きです。
土や水などの自然物に触れながら園庭で遊ぶ、同年齢の子どもたちの写真を見たり…

とも育てサークルほっこり②

2022-10-31
バランスボールに触れながら、目線は鉄棒に。「できるかな?」
子どもたちも、写真に見入っています。(面白そう…)
慣れてくるに従い、笑顔がこぼれるようになってきました。
「ばあ!」親子の笑顔がはじけます。
お友だちになれそうですね!

とも育てサークルほっこり③

2022-10-31
悩んだり困ったりしていることなども話したり。子育ての先輩から助言があったり。。
子どもたちは用意されたおもちゃで楽しそうに遊んでいます。
「気持ちいいね!」
「よいしょっと!」
「のぼれた!」満面の笑顔です。みんなで楽しい時間を過ごしました。お母さん方から「園庭でも遊びたい」とのリクエストが上がりました。第三回目は11月14日(月)です。ご参加お待ちしています。

稲刈り(昴組)①

2022-10-28
種から植えた稲も、すっかり実りました。今日は稲刈りです。
畑と田んぼの先生、崎本さんに稲刈りの方法を教えていただきます。
しっかり握って、鎌で切ります。
刈り取ったら、根元を結びます。
掛け干しにします。

稲刈り(昴組)②

2022-10-28
踏ん張って、力を込めます。
グサッ!稲が刈られた瞬間、小気味よい音が響きました。

稲刈り(昴組)③

2022-10-28
掛け干しされた稲の下でかくれんぼ?
「干すことで美味しくなるんだよ」 乾燥したら脱穀します。

交通安全教室①

2022-10-25
秋晴れの今日、園庭で交通安全教室がありました。
今日は道路を安全に通って、お買い物をします。
交通事故に遭う、いろいろなケースを教えていただきます。
車が止まっていると、よく見えません。
アッ、危ない!! さっと逃げます。
右を見て、左を見て…

交通安全教室②

2022-10-25
右でを挙げて渡ります。
無事にお店につきました。何を買おうかな?
右を見て…何度も練習します。
買いたいもの、いっぱいありますね。

交通安全教室③

2022-10-25
横断歩道で止まってもらった車に「ありがとうございます」。大切なマナーです。
横断歩道を渡っていても、飛び込んで車もいます。気をつけましょう。
見学していた太陽組のお友だちも、買い物をさせていただきました。
次にとても怖い実験がありました。お人形の純也君です。
「どうなるのだろう?」子どもたちも不安そうに見守ります。

交通安全教室④

2022-10-25
猛スピードの車が走ってきます。
ああっ!!純也君が車に跳ね飛ばされました。
車には、十分気をつけて。自分のいのちは自分で守りましょう。
メロンちゃんです。子ども園には初めて来てくれました。「メロンです」上手に自己紹介。
メロンちゃん、交通事故に遭わないための、とても大切なことを教えてくれました。
最後にみんなで、メロンちゃんが教えてくれたことを復唱しました。

お茶のお稽古(昴組)

2022-10-24
お茶のお稽古は、今月から実際にお茶をたてるお稽古に入ります。まず、床の間の季節の掛け軸とお花についての、お話を聞きます。
お菓子をいただきます。今日のお菓子は「秋桜(コスモス)」です。「お先に」相手に対して礼を尽くします。
お道具を持ってきます。集中しないと落としてしまいます。
お道具の名前と扱い方を学びます。

お茶のお稽古②

2022-10-24
お茶を点てます。初めての経験です。
初めて自分で点てたお茶を、いただきます。
お茶をいただく手や姿も、きれいになってきました。
道具のしまい方も学びます。

お茶のお稽古(昴組)③

2022-10-24
道具をもって茶室を出ます。最後まで気が抜けません。
2グループ目です。
「お先に」
「お菓子頂戴いたします」
お菓子は何といっても楽しみなものです。「おいしいね」

お茶のお稽古(昴組)④

2022-10-24
手指がよく発達してきました。
危なげのない手つきです。手指遊びの賜物でしょうか?
お抹茶を茶碗に入れます。多からず、少なからず…。
初めてのお茶を点てるお稽古でしたが、皆とても上手にできていました。

ダンス&イングリッシュ(昴組)①

2022-10-21
10月のダンス&イングリッシュ。まず、英語で挨拶から。
次は色の名前を英語で言います。ブルー、レッド、パープル…7
名前を英語で答えます。
みんなとても上手に答えられるようになりました。

ダンス&イングリッシュ(昴組)②

2022-10-21
次は正しい姿勢を学びます。
どんな歩き方がきれいかな?
おなかを押してもらって、ぶれずに姿勢を保って歩きます。

ダンス&イングリッシュ(昴組)

2022-10-21
チャチャチャのリズムでエクササイズ。
ターン!
ジャンプ!
ジャンプ!
最後に優雅にお辞儀で決めます。
みんなでポーズを決めて。クールでしょ!

10月誕生会

2022-10-20
今日は10月の誕生会。誕生者は8名です。
自分の年齢と誕生日を伝えます。
このページのトップへ